職場活性化(IKUSA)
事業所をあげて職場活性化に向けた取組みを実施される事業所等に対して、「遊び総合カンパニーIKUSA」を活用した支援を実施します。
○様々なゲームを通じて職場活性化(チームビルディング、コミュニケーション)
○身体を動かす運動会だけでなく、「合意形成」「SDGs」「防災」を体感・学習
○オンラインまたはリアル(参集)での実施、ファミリー参加も可
※原則として、事業所の社員数の3分の1以上の参加を条件とします。
イベントメニュー
2023年度東京電力健康保険組合 IKUSA イベントメニュー一覧
1.オンライン開催
①合意形成 コンセンサスゲーム
②オンラインSDGs謎解き「ある惑星からのSOS」
③おうち防災運動会
④オンライン運動会「リモリンピック」
2.リアル(参集方式)開催
⑤災害体験型アクティビティ「防災運動会」
⑥NEW運動会
⑦チャンバラ合戦-戦IKUSA-
参加対象者
東京電力健康保険組合の被保険者(社員等)および被扶養者(ご家族)を原則とします。
(職場のホームメイト等の委託員、グループ企業・協力企業等の社員の参加も可とします。)
実施会場
オンライン開催につきましては、事業所内の会議室等を基本とします。
リアル(参集方式)開催につきましては、グラウンドなどの実施会場を事業所にてご手配願います。なお、社外会場(運動場、市民体育館等)の借用につきましては、借用費用が高額にならない範囲であれば健康保険組合が借用費用を負担いたします。
実施時間
勤務時間内、勤務時間外いずれの場合も開催可能です。
なお、休日(土・日・祝日)の開催も可能ですが、健康保険組合として取り組む必要性が高いと判断される場合に限ります。東電健保へご相談ください。
開催申込み方法
イベントは原則として事業所単位で実施していただくこととし、各所の労務担当Gよりお申し込みをお願いします。開催希望日の3か月前までに「2023年度IKUSAイベント開催申込書」にて、下記扱い者までメールにてお申し込みください。
※健保から個別に周知をしていないPG・RP・EP各社の本部組織については、原則として各社の労務人事担当Gとします。
なお、不明な点がございましたら、以下の連絡先までご相談ください。
東京電力健康保険組合 保健事業班 広報・健康増進チーム 908-50121
扱い者 西手 nishite.katsuomi@tepco.co.jp
大桃 Ayaka.Omomo@tepco.co.jp
注意事項
・委託先の事情等により、開催希望日に実施できない場合があります。
・実施費用につきましては、健康保険組合の負担としますが、職場活性化の取り組みであることから、会社の文化会や労働組合からの費用分担もご検討願います。