【健康増進情報】『心身の健康と睡眠』をテーマにした特設Webコンテンツ及び『女性の健康週間』の実施に伴う特設ホームページのご案内

2022年2月24日

厚生労働省では、生活習慣病やその原因となる生活習慣の改善等に関する課題について目標等を選定し、国民が主体的に取り組める国民健康づくり運動として「健康日本21」を推進しております。
また、合わせて睡眠について設定された目標に向けて具体的な実践を進めていく手だてとして「健康づくりのための睡眠指針2014」を策定するなど、より良い睡眠を取ることの重要性を啓発しています。

今回、心身の健康と睡眠をテーマにした特設Webコンテンツ「良い睡眠で、からだもこころも健康に。」を2月21日(月)に公開しました。
また毎年3月1日~3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。ライフスタイルが多様化する中で、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を過ごすための総合的な支援を目的とし、国及び地方公共団体、関係団体等、社会全体が一体となって様々な取組及び行事等の普及啓発を行っています。
このたび、今年度の「女性の健康週間」の実施にあわせ、特設ホームページ「みんなで知ろう。婦人科のこと ~ 婦人科って何するところ? ~ 」を2月21日(月)に公開しました。

本コンテンツを通じて、一人一人の健康づくりや健康支援にお役立てください。

■「良い睡眠で、からだもこころも健康に。」特設Webコンテンツ
https://www.smartlife.mhlw.go.jp/minna/sleep/

【内容】
・睡眠の専門家 栗山健一先生の解説記事「専門家に聞きました今日から使える睡眠トリビア」
・睡眠から社員の健康づくり取組む企業2社の取材記事:三菱地所株式会社、株式会社ネクストビート 
「企業の人事・労務担当者向け まずは何から始めよう?企業取組事例をチェックしてみましょう」

■「女性の健康週間」特設ホームページ
https://www.smartlife.mhlw.go.jp/event/womens_health/

【内容】
・婦人科との付き合い方について基礎から紹介する記事「婦人科受診のトリセツ」
・波瑠さん、宇賀なつみさん、有森裕子さんのメッセージ動画を公開