【参加者募集】体験型介護セミナー「認知症予防トレーニング講座」開催のご案内
2022年2月14日
東電健保では、家族に介護が必要になったらどこに相談するか、介護サービスは何を使えばよいか、介護にかかる費用はどのくらいか、他人事ではない介護に関する理解を高めるために、2018年度より「介護」によるさまざまな問題を理解していただくための介護関連セミナーを実施しております。
従来、集合型のセミナーを実施しておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染予防対策の観点から、オンラインシステムも活用したセミナーを実施することといたしました。
今年度の介護関連セミナー予定表につきましては、「2021年度 介護関連セミナー予定表」をご確認ください。
今回のセミナーは、体験型介護セミナー「認知症予防トレーニング講座」を開催いたします。
認知症の基礎知識の習得のほか、日々の生活で不可欠な「食事・運動・脳」の3つの分野で認知機能をイキイキさせるトレーニングを紹介しながら、参加者皆様の当日の認知機能チェックも行います。
今年度最後の介護セミナーとなりますので、是非この機会にご参加ください。
なお、当日は新型コロナウイルスの感染防止対策といたしまして、入退出時の検温・手指消毒・教室の換気、講師・受講者のマスク着用、椅子等の消毒を実施いたします。
感染対策には最大限配慮して運営を行いますが、ご留意の上、応募のご検討をお願いいたします。
1.「認知症予防トレーニング講座」
(1)開催日時:2022年3月12日(土)9:00~12:00
(2)会場 :コンベンションルームAP日本橋
東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント 6F
(3)対象者 :被保険者およびその家族
※家族は、扶養されていなくても結構です。
(4)定員制限:45名(申込者多数の場合は抽選といたします。)
(5)参加費用:無料
(6)申込締切:2022年2月28日(月)
※申込締切後に、ご案内のメールをお送りいたします。
(7)詳細は「認知症予防トレーニング講座概要」をご参照ください。
2.申込方法:以下の方法でお申込みください。
(1)社内イントラネットを閲覧できる方
2月14日「全社員へのお知らせ」-「東電健保からのお知らせ」に掲載のURLからお申込みください。
(タイトル)
【参加者募集】体験型介護セミナー「認知症予防トレーニング講座」開催のご案内
(2)社内イントラネットを閲覧できない方
「介護イベント申込書」に必要事項を記入し、メールまたはFAXで 以下に送付ください。
◯メール:T9115791@tepco.co.jp
◯FAX:03-3596-8559
3.主催:東京電力健康保険組合
委託先:ヒューマンライフケア株式会社
※なお、東電健保では、介護に関する相談窓口を開設しておりますので、ぜひそちらもご活用ください。
詳細はこちらからご確認ください。
(ログインする際に、保険証に記載されている8桁の保険者番号が必要です。)