「ロタウイルス予防接種費用補助」の申請期間終了のお知らせ
2022年2月28日
日頃より、当健保組合にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
東電健保では誕生月が2019年8月から2020年7月までの乳児を対象にロタウイルス予防接種補助を実施しております。補助申請期間は2022年3月31日(木) までとなりますので、お早めに申請をお願いいたします。
1.申請方法については 詳細 をご確認ください。
2.費用補助対象者
誕生月が2019年8月から2020年7月までの乳児で、ロタウイルスの予防接種を受けた被扶養者
3.健保補助額
予防接種費用全額(税込金額)
ただし、初診料・再診料・問診に係る費用・検査費用は対象外とし、自治体等の公費補助金額を除きます。
4.補助申請期間
2020年4月1日(水)~2022年3月31日(木)必着
【参考】
1.ロタウイルス感染症とは
腸からの水の吸収が阻害され、下痢を発症する感染症。通常、1~2週間で自然治癒するが、脱水がひどくなるとショック、電解質異常を起こし、死に至るケースもある。
2.ロタウイルスワクチンの種類と費用(約3万円)
①ロタリックス(生後6週から24週までに2回経口接種)
(ワクチン税抜10,000円+接種費用4,000円)×2=28,000円
②ロタテック (生後6週から32週までに3回経口接種)
(ワクチン税抜 5,700円+接種費用4,000円)×3=29,100円
※①、②の効果に優劣はない。